ぼちぼち ブログ

日常の事をつらつらと

釜飯の器で炊飯。

と言う話。

ガスコンロで炊いた事があったけど、

固形燃料では炊いたことなかった。

宿とかお店で、釜飯食べる時に、

固形燃料が使われてるのをよく見るけど

あれは、どーゆー仕組みなんだろうって、

気になってたこともあって…。

 

まず、用意したのは

ダイソーにて

固形燃料

アルコールバーナー五徳

ステンレスのトレイ 

念のため、吹きこぼれの際に、周りに飛び散らないように

天ぷらとかフライ用のガード。

そして、一番大事な

おぎのやのさんの 峠の釜飯の器。

 

セッティングする前に、米を水につけておき。

セッティングして、火が強かったり

吹きこぼれの時の準備をして

30分経ったので、いよいよ、炊飯開始。

着火直後は、土釜のサイドに炎が上がっていたけど

直ぐに落ち着き、底だけに炎があたった状態。

いつ、グツグツいい出すかと、待ってたけど

固形燃料の燃える音と換気扇の音で

いまいち聞こえない。

ガスコンロだと、吹き出してきたら、

少し蓋を開けて、湯気を逃さないといけないので

んーーこれは、どうしたもんだ。

耳を近づけると、グツグツ言ってる気もする。

気もするけど、か弱感じ。

でも。とりあえず、ここまできたら、

固形燃料の火が消えて、蒸らしてまでは

やってみるかと言うことで

火が消えた後、15分待った。

ドキドキしながら開けてみたら、

え?炊けてるじゃん!恐る恐る食べてみる。

美味しい!

底の方は、ホンノリ焦げていて、少し香ばしい香り。

これは、成功なんでないの?

いやぁー1回目で成功してしまうと、

他のチャレンジもしたくなるわけで…

楽しい。

 

実は、メスティンを買って、ご飯を炊いてみたいなって

思ってたんだけど、

安いメスティン買って実験するよりも

とりあえず、固形燃料を使って

土釜で炊けるかを試してみた方が良いのかも?

と、思い出し

この自粛GWに試してみたわけでして。

美味しいご飯は、元気になりますな。

f:id:iron383:20210502131500j:image